予防接種について

当院では、以下の予防接種を行っております。なお、新型コロナワクチン接種は行っておりません。
※予防接種は平日の通常の診療時間内に実施しております。土曜日は実施しておりませんので、ご了承下さい。
インフルエンザ(2024年度)
2024年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。
風疹
- 対象:東京都北区の助成を用いた接種のみ(中学生以上)
まずは抗体検査(採血検査)を行いますので、ご自身で北区から書類(問診票)をお取り寄せいただき、その書類と本人確認書類(現住所が確認できる免許証等)をお持ちの上、ご来院ください(北区のHPはこちら)。 - 予約方法:予約方法:通常の受診と同じように当日web予約をお取りいただき、ご来院ください。
検査結果は1週間ほどで判明します。その結果に基づき、予防接種を行うかどうかの判断を致します。なお当院では結果説明は来院のみ(郵送不可)ですので、ご了承のうえご来院ください。
※国の「風しんの追加的対策」として、風しんの抗体保有率の低い世代の男性(昭和37年から昭和56年生まれの方)を対象に、風しん抗体検査および風しん第5期定期接種が実施されておりましたが、このたびの国の事業終了に伴い、当院も令和7年2月末で終了しました。
帯状疱疹
当院では生ワクチンと不活化ワクチン(シングリックス®)の2種類をご用意しております。
- 対象:50歳以上
- 予約方法:予防接種の適応があるかどうか、生ワクチンと不活化ワクチンどちらが適しているかは患者様ごとに異なります。このため、まずは一度医師の診察をお受けいただき、接種についてご相談ください(お電話でのご相談は承っておりません)。診察の結果接種することとなった場合、ワクチンはお取り寄せになります。入荷予定日にあわせてご予約をおとりし、接種致します。
- 住民票が東京都北区の方は区の助成を受けることができます。詳細は北区役所にお問い合わせ下さい(03-3908-9034)。
北区のホームページはこちら
生ワクチン (乾燥弱毒生水痘ワクチン 「ビケン」®) |
不活化ワクチン (シングリックス®) |
|
---|---|---|
接種回数 | 1回 | 2回(通常2回目は1回目の2カ月後、遅くとも6カ月後までに接種) |
帯状疱疹予防効果 | 約50% | 95%以上 |
効果の持続期間 | 個人差あり、3~10年程度 | 10年以上 |
主な副作用 | 接種部位の痛み、腫れ、発赤 | 生ワクチンよりも痛みは強い傾向、全身倦怠感がでることもある |
接種できない方 | がん治療中の方、ステロイドの飲み薬を使用中の方、妊娠中の方など | 当日体調の悪い方を除き、制限は少ない |
費用 | 8,800円(税込み) | 22,000円/回(税込み)を2回 |
公費使用(北区在住の方のみ) | 3,800円(税込み) | 11,000円/回(税込み)を2回 |

診療科目
- 皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科
住所
- 〒115-0052
東京都北区赤羽北2丁目24番24号
バンイードビル101号 1階フロアなのでベビーカーでの来院も安心です。 TEL
- 03-3905-4112
(大変申し訳ございませんが、
電話でのご予約は受け付けておりません) 最寄駅
-
北赤羽駅から徒歩1分
(サイクルベースあさひさんの隣)志村三丁目駅(都営三田線)から国際興業バスで約7分、北赤羽駅入口バス停で下車し、徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ♠♥ | ♠♥ | ― | ♠♥ | ♠♥ | ★ | ― |
手術・レーザー 予約制 10:00~13:00 |
♥ | ♠ | ― | ♥ | ♠ | ― | ― |
15:00~17:30 | ♥ | ♠ | ― | ♥ | ♠ | ― | ― |
休診日:水・日・祝
♠:院長(男性) ♥:副院長(女性)
★:土曜日は不規則ですので、お知らせをご確認ください。
※窓口受付開始時間(クリニックの玄関が開く時間)は、
午前は9:30、午後は15:00です。
混雑状況により受付時間の短縮や休止する場合があります。
※火曜日の「手術・レーザー枠」は、レーザーのみ対応です